更新日:2024年4月26日
昔ながらの友人や会社の同僚、親戚などから結婚の報告を受けるのは嬉しいものです。祝福の気持ちを込めて結婚祝いを贈ろうと思ったときに、タイミングに迷ってしまった経験はありませんか?
結婚祝いを贈るタイミングには、失礼にあたらないよう配慮すべきマナーがあります。お祝いの気持ちがしっかり伝わるように、マナーを守りつつ素敵なプレゼントを贈りましょう。
そこで今回は、結婚祝いを渡すときのタイミングやマナーについてご紹介します。結婚式に参列する場合やしない場合、結婚式を挙げない場合など、さまざまなパターンごとの最適な渡し方についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
- 意外に難しい結婚祝いを渡すタイミング
- 【パターン別】結婚祝いの最適な渡し方
- まとめ
時計専門店「NOASHOP」 結婚祝いプレゼントベスト3
意外に難しい結婚祝いを渡すタイミング
結婚祝いは、渡すタイミングをしっかり守れば、より気持ちが伝わりやすくなります。ここでは、結婚祝いを贈るタイミングや、知っておくべきマナーを解説します。
結婚祝いを渡すタイミングの基本的なマナー
基本的に結婚祝いは、結婚の報告を受けてから1~2カ月以内に渡すのがマナーとされています。そのため、結婚式の招待状が届いてから、1カ月以内を目処に贈ると良いでしょう。
品物を贈る場合は、荷物になってしまうため結婚式当日に渡すのは避け、結婚式の1週間前までに渡すのがマナーです。現在では多くの方が結婚式の当日にご祝儀を渡すことを結婚祝いとしていますが、結婚式に列席する場合はご祝儀だけで十分です。もちろん結婚式前に品物を贈り、結婚式当日にご祝儀を渡すのも失礼にはなりません。
また、お祝い事なので六曜(暦注)を意識するとより丁寧な印象を与えられます。結婚祝いを贈るにふさわしいのは、「大安」や「先勝の午前中」が吉日とされています。お日柄を気にされる方は少なくなっているようですが、贈る日が選べる場合は六曜を意識してみましょう。
結婚祝いの渡し方
本来結婚祝いは、大安や先勝などの吉日に、新郎新婦どちらかの自宅に持参して手渡しするのが基本でした。しかし現代では、簡単には実現できないということもあるでしょう。
手渡しが難しい場合は、配送を依頼して自宅に届けてもらっても問題ありません。相手方の自宅以外で手渡しする場合は、相手の荷物を増やしてしまうなど、負担をかけてしまうことになるため避けるのが無難です。
特に、大きいものや持ち運びに不便なものは、自宅へ送るようにしましょう。近年は感染症対策の観点からも、通信販売などを活用することをおすすめします。
【パターン別】結婚祝いの最適な渡し方
結婚式に参列するかしないかなどの違いによって、結婚祝いを渡すタイミングやマナーは異なります。結婚祝いの渡し方を、さまざまなパターン別で解説いたします。
結婚式に参列する場合
結婚式に参列する場合は、当日にご祝儀を結婚祝いとして渡す方も多いでしょう。しかし、事前に相場相当の結婚祝いを渡している場合は、ご祝儀を渡さなくてもマナー違反にはなりません。結婚式当日に品物を渡すと、相手の負担になってしまう可能性があるため避けましょう。当日に目録を渡して、後日品物を配送するという方法もあります。
結婚式に招待されたが欠席する場合
結婚式に招待されたものの、どうしても出席できない場合は、結婚式の1~2カ月前、遅くても1週間前までには結婚祝いを贈るようにしましょう。結婚式の日取りが分かっている以上、結婚式より前に贈るのがマナーです。結婚式に出席できなくて残念な気持ちと、お祝いの気持ちを込めた手紙を添えると喜ばれるでしょう。
結婚式に招待されていない場合
結婚式に招待されていない場合は、挙式後に贈るのが無難です。結婚式前に贈ってしまうと、新郎新婦が招待していないことを後ろめたく感じてしまったり、招待を催促しているように受け取られたりする可能性があります。結婚式前後は慌ただしくなることも多いため、2~3週間後の少し落ち着いてくるタイミングで贈ると良いでしょう。
入籍から結婚式まで期間が空く場合・結婚式の日取りが決まっていない場合
入籍から結婚式まで長期間空く場合でも、結婚祝いは招待状が届いてから式の1週間前までに渡すようにしましょう。結婚式の日取りがまったく未定という場合は、入籍日を目安に考えるようにします。
入籍日が決まっている場合は入籍日の1週間前に、入籍後に報告を受けた場合はできるだけ早いタイミングで贈るようにしましょう。式を挙げない場合も、結婚祝いを贈るタイミングを逃してしまうのを避けるために、できるだけ早く贈るようにしてください。
まとめ
結婚祝いを渡すタイミングやマナーについてご紹介しました。大切な人への結婚祝いは、マナーを守ってしっかりお祝いの気持ちを伝えたいところです。結婚祝いなどの特別なプレゼントには、高級感があり実用的な名入れ時計がおすすめです。
MAGの名入れ時計は、5種類の形状と用途に合わせたデザインをお選びいただき、お名前やメッセージを刻むことのできる世界にひとつだけの贈り物です。大切な人の幸せを願いながら、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
NOASHOPからのお知らせ
・お役立ちコラム
結婚祝いのメッセージ文例まとめ|お祝いのマナー注意点、NGワードを解説