更新日:2024年4月26日
職場で一緒に働いている同僚の出産は、何ものにも代えがたい喜びがありますよね。仕事で苦楽をともにした仲間には、心から喜んでもらえる出産祝いを贈りたいものです。しかし、同僚への出産祝いは、親戚や友人に贈る場合とは違ったマナーや注意点が存在します。今回は、同僚への出産祝いの相場情報やマナー、注意点を徹底解説いたします。上記を踏まえたうえで、同僚への出産祝いにおすすめのアイテムもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 同僚に贈る出産祝い..気になる相場は?
- 同僚に出産祝いを贈る際のマナーや注意点
- 出産祝いにおすすめの贈り物4選
- まとめ
時計専門店「NOASHOP」 出産祝いプレゼントベスト3
同僚に贈る出産祝い..気になる相場は?
同僚への出産祝いを個人で送る場合は、3,000~5,000円が相場といわれています。プライベートでも付き合いがあったり、仕事終わりに食事に行ったりするなど、贈る相手との関係が深い場合は、5,000~10,000円程度に相場は上がります。
ただし、同僚への出産祝いは、ほかの同僚や上司と足並みをそろえることが大切です。1人だけ多くても少なくても、失礼にあたる可能性が高いため注意が必要です。出産祝いを個人で贈る場合は、事前にどれくらいの金額にするかを上司や同僚と相談したうえで選びましょう。
もしも生まれたのが双子の赤ちゃんだった場合は、2人分のお祝いを贈るのが一般的です。相場も3000~5000円程度上乗せすることになるため、多めに用意しておきましょう。
また、職場の同僚が出産した場合、ほかの同僚数名と連名で出産祝いを贈るケースも少なくありません。連名の場合は、1人1,000円程度が相場になります。すべてまとめて現金を包んだり、何か品物を購入したりして出産祝いを贈りましょう。
同僚に出産祝いを贈る際のマナーや注意点
同僚とはいえ会社関係の相手であるため、金額や贈るタイミングなど、マナーには気をつけたいところですよね。同僚に出産祝いを贈る際に気をつけたい、具体例なマナーや注意点をご解説いたします。
高額な贈り物は避ける
出産祝いには、半返しか三分の一返しで内祝いを贈るのが一般的です。そのため、あまりにも高額な品物を出産祝いとして贈ってしまうと、相手に気を遣わせてしまったり心配をかけてしまったりする可能性があります。その後の関係性にも影響が出てしまうこともあるため、贈り物の金額相場には十分気をつけましょう。
プレゼントするタイミングに注意
出産祝いを贈るタイミングは、産後7日~1カ月が目安です。ただし、場合によっては産後の入院が長引いて退院が遅れている可能性もあるため、母子ともに無事退院したのを確認してから贈るようにしましょう。産後しばらくは、慣れない赤ちゃんのお世話で慌ただしくなることが予想されるため、郵送で出産祝いを贈るのもおすすめです。
また、出産は、無事に赤ちゃんが生まれるまで何が起こるか分かりません。出産前にベビーグッズなどを贈ると、命がけで出産に挑もうとしているママにプレッシャーを与えてしまうことになってしまうため避けるのが無難です。同僚が産休に入る前にお祝いを贈る場合は、スキンケアグッズやブランケットなど、同僚の体調を気遣うものを贈りましょう。
現金は新札で渡すのがマナー
出産祝いでは、他の人とプレゼントが被ってしまう心配もなく、本当に必要なものを購入できるため、現金を贈ることがもっとも無難といえます。現金を贈る場合は、結婚式のご祝儀同様、新札で贈るのがマナーです。新札には、「これからの人生を祝福する」という意味があるのです。また、新札を用意するのには手間がかかることから、出産を心から待ち望んでいたという気持ちが相手に伝わりやすくなるでしょう。
しかし、仲のいい同僚からの出産祝いが現金のみの場合、物寂しく感じたり、気持ちがこもっていないと感じたりしてしまうこともあるようです。贈る相手との関係性によっては、現金にプラスして贈り物をすると特別感が出るのでおすすめです。
出産祝いにおすすめの贈り物4選
こちらでは、同僚の出産祝いにおすすめの贈り物をご紹介します。現金以外のものを贈る場合、もしくは現金にプラスして特別なものを贈りたい場合は、ぜひ参考にしてみてください。
ベビーウェア・スタイなど
ベビーウェアやスタイなどは、出産祝いの定番ともいえるアイテムです。子どもにかわいい服を着せたいと思っても、産後は何かと物入りのため、すぐにサイズアウトしてしまうベビーウェアにはなかなかお金をかけられないものです。お祝いでブランドものの洋服や人気のスタイなどを贈れば、おしゃれ好きのパパ・ママに大変喜ばれるでしょう。
新生児サイズのベビーウェアは、産前に十分な量を用意している方がほとんどでしょうから、生後半年くらいから着られるサイズのものを選ぶことをおすすめします。この際、半年後の季節に合うようなものを選ぶよう注意してください。
オムツなどの消耗品
オムツやおしりふき、ガーゼのタオルなど、産後必要になる消耗品も喜ばれる傾向にあります。オムツをデコレーションケーキのようにまとめた「オムツケーキ」は、華やかでかわいらしく、出産祝いにもぴったりです。ただし、オムツなどはサイズがあるため注意が必要です。大量に買い込んでいる可能性もあるため、大きめのサイズを選ぶか、何サイズが欲しいか事前に確認しておきましょう。
ママ向けのスキンケアグッズ
出産祝いには、スキンケアグッズやバスグッズなど、産後のママの体をいたわるアイテムもおすすめです。産後は赤ちゃんのことで手いっぱいで、自分のことは何かと疎かになってしまうもの。女性の同僚に出産祝いを贈るなら、手早く使えるオールインワンの美容液やパック、一日の疲れをとってリラックスできるバスソルトなどを贈ってみてはいかがでしょうか。
名入れ時計
赤ちゃんの名前入りのアイテムは、今も昔も変わらぬ人気を誇ります。両親の思いがつまった赤ちゃんの名前を刻んだ名入れ時計は、世界でひとつだけの特別なプレゼントになるでしょう。時計のように毎日目にするものは、実用的であるため置き場にも困らず、喜ばれる傾向にあります。
職場の同僚を集め、連名でプレゼントするのもおすすめです。MAGのフォトフレームは産休や育児休暇を経て職場復帰した時にお渡ししても嵩張らず、持ち帰りもしやすいです。赤ちゃんの名前の入った品物をプレゼントする場合は、名前の漢字やつづりを間違えないように注意しましょう。
おしゃれで実用性の高いMAGの名入れ時計は、特別な記念日にぴったりのアイテムです。好みや用途に合わせ、デザインやメッセージをお選びいただけますので、ぜひ一度ご検討ください。
まとめ
職場の同僚への出産祝いを贈る際に、気をつけたいマナーや注意点、金額の相場などをご紹介しました。仕事関係の相手に出産祝いを贈る場合は、親戚や友人とは違った気遣いが必要なので注意しましょう。仲のいい同僚へ個人でプレゼントする場合や、同僚の連名で出産祝いを選ぶなら、特別感のあるMAGの名入れ時計がおすすめです。名前のほかにも、日付やオリジナルのメッセージも刻むことができますので、ぜひ一度ご覧ください。
時計専門店「NOASHOP」からのお知らせ
・あわせて読みたい!NOASHOPの「お役立ちコラム」
結婚祝いの置き時計&掛け時計、予算別3000円・5000円・1万円のおすすめは?