" "

更新日:2024年4月26日

新築の家を建てるのは一世一代の大イベント。そんな貴重な機会だからこそ、特別な新築祝いを贈りたいものですよね。しかし、新築祝いに何を贈れば良いのか、悩んでいる方もいらっしゃると思います。今回は、新築祝いの基礎知識やマナー、相応しい・相応しくないアイテムの条件を解説します。おすすめギフト5選もご紹介しますので新築祝い選びにぜひお役立てください。

時計専門店「NOASHOP」新築祝いプレゼントベスト3

1位 2位 3位
MAG名入れ時計 置時計 「バード」 T-789-CO_102 MAG名入れ時計 電波振り子時計 「バード」 W-797-CO_102 MAG(マグ) 名入れ置時計「アートパネル」 W-773-CO5 GR

【関係性別】新築祝いの相場とは?

新築祝いの購入相場は、贈る相手との関係性に応じて変動します。たとえば、職場の上司・先輩といった目上の人に贈る場合と、家族・兄弟などの身内に贈る場合では、品物の相場感がまったく異なるのです。

相手との関係性によるものの、5,000円~30,000円を目安に考えるとよいでしょう。高価過ぎるものは相手に気を遣わせてしまい、反対に安価なものは失礼にあたる場合があります。適切な相場を把握し、相手に心から喜んでもらえる新築祝いを贈りましょう。

それでは、新築祝いの平均的な相場について、贈る相手との関係性別で解説します。

上司や先輩に贈る場合

上司や先輩など、目上の人に贈る新築祝いの相場は5,000~10,000円程度です。目上の人に現金や金券を贈るのは失礼にあたる可能性があるので注意しましょう。

新築祝いは、引っ越し後の新生活で使えるキッチン雑貨やカタログギフト、お取り寄せグルメなどが人気です。基本的には現金・金券ではなく、「物品」を贈るのが無難でしょう。なお、同僚や部下とお金を出し合って複数人で贈る場合、1人あたり3,000円程度の予算を組み、相手の趣味・趣向に合うものを選ぶのがおすすめです。

部下に贈る場合

部下に贈る新築祝いの相場は、5,000~15,000円が目安とされます。あまりに安過ぎる贈り物は部下をガッカリさせる可能性があるため、10,000円程度の品を用意するのが確実です。

ただし、見栄を張って高価過ぎる贈り物をするのはNGです。新築祝いのお返しは、いただいた品物の1/2~1/3が相場とされます。仮に30,000円程度の品を贈ると、部下にとっては、お返しの用意が負担となるでしょう。高過ぎず、安過ぎない品を贈ることもまた、部下への思いやりなのです。

友人や同僚に贈る場合

友人や同僚に贈る新築祝いは、5,000~10,000円を目安に選びましょう。相場感としては、目上の人に贈る新築祝いと変わりませんが、こちらは現金・金券の贈り物でも失礼にあたりません。お祝い選びに迷ったときは、現金なども視野に入れましょう。ただし、現金では味気ないと感じたり、気を遣わせたりするようでならば、カタログギフトを選ぶのが無難です。

また、近しい間柄の友人や同僚は、事前に欲しいものを聞くのも手です。サプライズ性は薄れますが、相手の好みや本当に喜ばれるものを確実に知った上で選べるというメリットがあります。

兄弟・姉妹に贈る場合

家族に贈る新築祝いの相場については、あるようでないのが実態です。30,000~50,000円が相場ですが、現金・金券で贈っても問題はなく、むしろ喜ばれる傾向にあります。

とはいえ、30,000~50,000円の贈り物となると、何を贈ればいいか迷ってしまいますよね。そのため、家を建てる兄弟・姉妹に要望を聞き、予算的に無理のない範囲で喜ばれる贈り物を選びましょう。もっとも近い間柄であるからこそ、金額よりも相手を祝う気持ちが大切です。

両親に贈る場合

両親(義両親含む)に贈る新築祝いは、50,000~100,000円が目安です。こちらも兄弟・姉妹同様に、実体的な相場は存在しません。金額よりも気持ちが大切なので、自身の財布と相談しながら選びましょう。事前に新しい住まいを確認できるなら、部屋の雰囲気やインテリアにマッチする品を選ぶのもおすすめです。

子どもに贈る場合

子どもに贈る新築祝いは、100,000円程度が目安とされます。ただし、新居を建てる際、購入する際に親が費用を負担していれば、それを新築祝いとするケースも多いようです。子どもと一緒に住む場合もあるため、家族全員で使えるもの、共有できるものを選ぶのも良いでしょう。また、新築記念に何らかの記念品をオーダーメイドするのもおすすめです。

新築祝いにまつわるマナーとは?

新築祝いにまつわるさまざまなマナーを解説します。お祝いを贈るタイミングや状況、贈り物の「熨斗(のし)」についてなど、事前に知っておきたいマナーをQ&A形式でお話します。

新築祝いを贈るベストタイミングは?

新築祝いは通常、入居後1~2ヶ月後に贈るのがマナーです。これまで、新築祝いは新築後1ヶ月以内に贈るのがマナーとされてきました。ただ、引っ越し手続きに時間がかかったり、入居後は慌ただしい時期が続いたりすることから、「1ヶ月後」が適切と考えられるようになったのです。いずれにしても、焦って用意する必要はありません。相手の生活が落ち着くタイミングを見計らって新築祝いを贈りましょう。

ただし、新築住宅のお披露目会がある場合は、当日に贈り物を持参しても構いません。なお、持ち運びが難しい品は、お披露目会も前日に郵送で届けるのがおすすめです。何らかの事情で用意できない、持参できなかった場合は、ひとまず菓子折りを持っていきましょう。お祝いの用意が間に合わなかったことを伝え、あらためて贈ると丁寧です。

新築マンションを購入した場合はどうする?

新築祝いは「住宅を新築した人に贈るお祝い」というイメージがあるかもしれません。しかし結論からいうと、新築マンションを購入した人も新築祝いを贈る対象に含まれます。つまり、新築祝いとは「新築に引っ越した人に贈るお祝い」なのです。

一方で、「引っ越し祝い」と新築祝いは扱いが別になります。「増築・改築祝い」など、既存の住宅をリフォーム・リノベーションした場合もまた、別の扱いとされます。新築祝いに相場があるように、各お祝いごとに適切な相場やマナーが存在すると覚えておきましょう。

新築祝いの熨斗の正しいかけ方・書き方とは?

新築祝いの贈り物に熨斗は必須です。正しいマナーや書き方を学びましょう。

まず、熨斗は以下3つの要素で構成されています。

  1. 表書き:熨斗の贈る目的。熨斗の中央上段に記載する
  2. 水引:熨斗の中央にある飾り紐のこと
  3. 名入れ:送り主の名前。熨斗の中央下段に記載する

表書きの別名は「名目」。新築祝いの場合、表書きは「新築祝い」「祝御新築」「御新築御祝」など、いずれかを記載するのが一般的です。熨斗の中央上段、水引の上部に黒い墨や筆ペンで書きましょう。

水引は、5本か7本で、紅白あるいは金銀の蝶結びを選んでください。蝶結びは「何度でも結び直せる」「何度繰り返しても良い」という意味を持つ、大変縁起の良いものです。最近は水引などが印刷された「熨斗風のかけ紙」もあり、それらを使用してもマナー違反にはなりません。

ただし、「結び切り(別名:本結び・固結び)」の水引を選ぶのはNGです。結び切りは本来、結婚や弔事、災害見舞いなど「一度きりのお祝い」や「二度と起きてはならない事柄」の贈り物に使われます。新築祝いには不適切な結び方なので、選ばないようにしましょう。

新築祝いに相応しい贈り物とは?

新築祝いは、物品のギフトか現金・金券の2種類に大別されます。相手との関係性によりますが、基本的には生活雑貨などのギフトを贈ることが多いです。先述した関係性別の相場を参考に、実用的でアイテムで新居のスペースを取らず、相手が喜びそうなものを選びましょう。

新築祝いに手紙を添える

新築祝いにかかわらず、お祝いの品に手紙を添えると喜ばれます。以下、相手にお祝いの気持ちが伝わる手紙の例文をまとめました。なお、お祝いのメッセージに句読点を使うのはマナー違反です。空白や改行をうまく使いましょう。

例文1.礼儀正しいシンプルなメッセージ

このたびはご新築 誠におめでとうございます

素敵なご新居が完成されたこと 心からお喜び申し上げます

ささやかですが お祝いの気持ちをお贈りします

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします

例文2.カジュアルで思いやりの込めたメッセージ

新居の完成おめでとう

これからマイホームでの新生活が始まりますね

新しい暮らしが○○くん(さん)の笑顔あふれるものとなりますように

新築祝いに相応しくないNGアイテムとは?

新築祝いには、贈ると縁起が悪いとされるNGアイテムがいくつかあります。一つひとつ見ていきましょう。

火・火事をイメージする品

新築祝いでもっとも避けるべきアイテムは、灰皿やアロマキャンドル、ストーブなどの火・火事をイメージさせるものです。贈り物の種類だけでなく、「赤色の品」「火がデザインされた品」もNGとなります。もともと赤は縁起の良い色とされますが、新築祝いにおいてはタブーです。

とりわけ新築祝いでは、生活雑貨やキッチン雑貨を贈るケースが少なくありません。インテリア目的でアロマキャンドルを選んだり、オシャレなトースターなどを贈ったりしないよう、注意しましょう。

ハンカチ

新築祝いのみならず、ハンカチはあらゆるお祝いにおけるNGアイテムです。ハンカチの漢字は「手巾」で、「てぎれ」とも読みます。相手との別を連想させることから、古くよりハンカチは縁起の悪い贈り物とされています。

日本茶

相手が日本茶好きであれば、高級な茶葉を贈りたくなりますよね。しかし、日本茶は弔事の引き出物に選ばれる場合が多く、お祝いの場には相応しくありません。基本的には避けるのが無難です。

敷物・履物

実用性と予算のバランスが良く、キッチンやバスマット、スリッパなどの敷物・履物を選ぶ方は少なくありません。ですが、これらのアイテムは、「相手を踏みつける行為」を連想させるため、新築祝いには不適切です。

おすすめの新築祝い5選

ここからは、新築祝いにおすすめのギフト5選をご紹介します。大まかな予算についても触れますので、お祝い選びの参考にしてください。

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは、生花の水分と保存料を交換する「プリザード加工」を施した花のことで、造花とは違い、生花に近い質感や風合いを保っているのが特徴です。長期にわたって鑑賞でき、その永続性から「長い幸せ」「子孫繁栄」などの意味合いを持ちます。オシャレなインテリアにもなる、縁起の良い贈り物です。花の品種や大きさによりますが、3,000~5,000円で購入できます。

タオルなどの日用品セット

実用性を重視するならば、タオルや洗剤を詰めた日用品セットが喜ばれるでしょう。予算5,000~10,000円で天然素材の国産タオルや、肌に優しいオーガニック洗剤の詰め合わせなどを購入できます。

フォトフレーム

インテリアグッズの定番アイテムであるフォトフレーム。新居前で撮影した記念写真など、大切な思い出をフォトフレームに入れて飾ることができます。オーソドックスなフォトフレームは1,000円程度で購入可能です。ブランド品であっても、5,000円程度と、手頃な価格で買えるのが魅力です。

名入れ時計

新居祝いには時計のギフトもおすすめです。なぜなら住宅を購入する場合、今まで住んでいた住居よりお部屋が増えることも多いため、時計の贈り物は喜ばれることが多いです。

特別感あふれる贈り物にするなら、相手の名前や入居日を刻んだ「名入れ時計」のオーダーしてみましょう。おすすめは、創業40年を誇る老舗時計ブランド、「MAG」の「キャンパスクロック」と「アクリルクロック」です。

名入れ時計「アートパネル」

MAGのキャンパスクロックは、贈る相手の名前や日付、フリーメッセージをキャンパス地に入れられるセミオーダー形式の名入れ時計です。数種類あるデザインから選択でき、名前やメッセージもデザインの一部になるおしゃれなアートパネルのような仕上がりが特徴。付属のアクリルスタンドで、デスクなどに立てかけられる置き時計です。

アクリルクロックは、木の風合いが楽しめる北欧デザインテイストの置き時計です。本体下部、木製部分に名前やフリーメッセージを刻むことができます。こちらも数種類あるデザインから選択でき、名前やメッセージをいれてもインテリアとして気にならないところが特徴。掛けて使うこともできる時計です。

いずれも予算10,000円~でオーダー可能。シンプルな置き時計であり、オシャレなインテリアにもなります。

まとめ

~皆様にギフトとして選ばれて500台~ MAGの名入れ時計

新築祝いの定番はカタログギフトや生活雑貨、現金・金券などです。しかし、定番であるがために他者と被ったり、せっかく贈っても使ってもらえなかったりします。

名入れ時計の特別感は、オーダーメイド品ならでは。MAGの名入れ時計は、何年・何十年も住まいと家族の時間を刻む、特別な贈り物になるでしょう。新築祝いの贈り物を探している方は、ぜひMAGの名入れ時計をご検討ください。

 

一覧に戻る

CONTACT

クレジットカード、代金引換、がご利用になれます。詳しくはご利用ガイドをご利用ください。
ご注文日から通常2営業日で発送いたします。
送料:全国一律880円(沖縄は2,200円)
税込5,500円以上お買い上げで送料無料

*名入れ時計は除きます。
*ご注文の混雑状況によって、多少前後する場合がございます。詳しくはご利用ガイドをご利用ください。
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。
詳しくは返品・交換についてをご利用ください。
メール
noashop@mag-clock.co.jp
TEL
03-3841-9507
(平日 10:00〜16:00)
メールの返信につきましては、2営業日以内にさせていただいております。
時計専門店「NOASHOP」(ノア精密株式会社) 111-0042 東京都台東区寿1-6-7ユーハイツ伸光3F
電話番号
03-3841-9507
メール
noashop@mag-clock.co.jp
営業時間
         
10:00-16:00
定休日
土・日・祝祭日
      
コーポレートサイト
https://www.mag-clock.co.jp/
  
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
が定休日です。
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
が定休日です。

営業時間:10時~16時